どくだみの花のアップです(6月上旬)。
乾燥させるとドクダミ茶ができます(6月上旬)。
学名は、Dianthus chinensis(中国のなでしこ)(6月上旬)。
よく見かける蛾のような気がします(6月上旬)。
スポットライトが当たっていても当たっていなくても、立派なアジサイ(6月上旬)。
多分どれひとつとして、同じ方向を向いていないんだろうなと思う(6月上旬)。
こうして見ると、米粒がなっているみたいです。(6月上旬)。
「しずく」 いろんな形・いろんな大きさ・いろんな場所 インクジェットプリンターも「しずく」 何だか不思議で言葉も和みます・・・。 (※コメントありがとうございます。)
バラ、カーネーション、アルストロメリア、霞草、などこんな感じでした(6月上旬)。
バックバラン(6月上旬)。
不登校、摂食障害、うつ、職場のストレス、ひきこもり、家庭内暴力、強迫神経症の症状を診断し、子どもや大人の相談を家族療法カウンセリングで解決します。
このサイトに掲載されている写真は、商用利用も含めて無料ですのでご自由にお使いください。
写真を月ごとに整理してます。